先日のキッチン棚撤去の際に気づいた”木枠の色が変”の件です。
この木枠がどうも気になる。
全体にグレートーンのキッチンなのに窓枠だけ「木」って。
ここもやっぱり白にしたいなぁってことで。
ホームセンターでリメイクに必要な物を買ってきました。
・タイルシール
・タイル
・接着剤(セメダイン)
・油性塗料、筆
外枠はタイルを貼って、内側は全部タイルシールにしようと思ったら、タイルシールが1枚1000円程で予算オーバー。
なので台の部分だけシートで、その他は油性塗料で塗ることにしました。
手順は
1.塗料を内側に塗る
2.タイルシートを貼る
3.タイルを貼る
塗料が乾くのに3時間かかり、2度塗りしたので1日仕事でした😅
でもタイルを1個ずつ貼るのはなんだか職人気分で楽しかったです😆
台の下の2段のタイルシールは余った分を貼りました。なくてもいいけどあってもいいかなという判断で( ´∀` )
キッチン全体写真を撮りたかったのですが実はタイルが足りなくて(笑)
右側がまだ未完成なので、後日ちゃんと全部貼ったら改めて撮りますね😅
「【DIY】キッチン窓枠をタイルとタイルシートでリメイク」への1件のフィードバック